皆さんこんにちは。
μ−girl(ミューガール)撮影会カメラマンのRyotaです。
本日は外ロケ時の、光の向きについてのお話を致します。
僕は基本的に順光(カメラから同じ方向に当たってる光)では撮りません。
なぜならモデルの顔に影が入るからです。
イメージ的な写真であればOKなのですが、
キレイに撮りたいのであれば半逆光(モデルの斜め後方からの光)もしくは、
逆光(モデルの後ろからの光)の方がオススメです。
太陽の光が直接モデルの顔に当たらず、影が入らないからです。
しかし半逆光や逆光で撮ればキレイに撮れるというわけではありません!
モデルと背景に極端なコントラストがついてしまうのです!
それを解決するのにレフ板を当てます。
そうする事によってモデルと背景のコントラストがゆるくなるのです。
あとはキャッチライトも入るのでモデルの目もイキイキして見えますよね!
向きによっては同じモデルでも様々なイメージで撮れます。
例えば、順光で影が入ってる時はカッコイイ系で、
半逆光や逆光でキレイに光が回ってる時はカワイイ系で撮ってみたり。
またその時々に応じて、表情を注文してもおもしろいかもしれませんね☆

Photo / Ryota
μ-girl(ミューガール)達の応援宜しくお願いいたします!!
↓↓↓↓↓↓↓
人気blogランキングへ
【関連する記事】
最近、私も逆光にハマっております。
質問!使っているカメラは Kiss DN何ですが、レフ版が使えないときが多々あるのです。
内臓ストロボのみで、撮るとき何かお勧めの設定方法はないですか?
日中の逆光であれば背景に露出(僕はマニュアルに設定)を
合わせて発光します。
内蔵ストロボの光で被写体を照らす事ができるので、
被写体は暗くなりませんし、背景とのバランスもとれます。
しかしカメラ側のオートによる撮影なので、
被写体が極端にアンダーやオーバーになる可能性もあります。
あとレフ板の面にたいして点に近いので、
光を柔らかくしてあげる必要があります。
光を柔らかくするにはデュフューザー
(トレーシングペーパーなどで)を自作して、
キャッチライト程度にあててあげるのがいいと思います。
内蔵ストロボはカメラ側のオートなので、
使いこなしは難しいです。
レフ板を使えない状況でしたら外付けのストロボなどの
使用をオススメします。
その方がバウンスできたりと色々な方法での
撮り方ができるからです。
ブランド激安市場【SHOPPING2009】安価卸売り、小売り かばん、時計、財布
S級ブランドバッグ財布激安市場特恵中【SHOPPING2009】
送料無料ブランド激安市場AAA級財布バッグ
ブランド超激安!!史上最も激安い商店!!-株式会社【SHOPPING2009】
■主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、ベルト!
◆LOUIS VUITTON ◆CHANEL ◆HERMES ◆GUCCI
◆Dolce&Gabbana ◆PRADA ◆Dior ◆FENDI
◆MIUMIU ◆CHLOE ◆BVLGARI◆ROLEX
◆FRANCK MULLER
特恵方法:
★注文金額15000以上:贈る送2500円の商品
★注文金額20000以上:贈る送3200円の商品
★注文金額30000以上:贈る送4500円の商品
★注文金額50000以上:贈る送8000円の商品
★注文金額100000以上:贈る送18000円の商品
担当者:景山 由美子
URL: http://www.shopping2009.net
E-mail: shoppingeasy@188.com
しかしカメラ側のオートによる撮影なので、
被写体が極端にアンダーやオーバーになる可能性もあります。